2014年9月27日土曜日

今日のフレンチポップス ★ ジャック・デュトロン&エティエンヌ・ダオー:JACQUES DUTRONC et ETIENNE DAHO / Tous Les Gouts Sont Dans Ma Nature

秋の足音が聞こえてくる季節になりました。夏や海が好きな方々に、或る種の羨望のような気持ちを子供の頃から抱いて来たような気がします。毎年、苦手な夏をなんとか乗り切ることはまったく些細な個人的課題の一つなのですが、今年はここ数年に比べると随分過ごしやすい夏でした。世界中で、そして国内でも色んなことが起きていますが...。

 

またもや久しぶりの更新となってしまいましたが、作業の片手間にちょこっと「今日のフレンチ・ポップス」を。かっこいい!ジャック・デュトロンの1995年のアルバム『BREVES RECONTRES』に収録の曲「Tous Les Gouts Sont Dans Ma Nature」をなんとなく。この曲はエティエンヌ・ダオーとのデュエット曲であり、どちらも大好きなアーティストです。youtubeよりライヴを掲載させて頂きます。




2014年9月2日火曜日

今日のフレンチポップス ★ シルヴィー・ヴァルタン:SYLVIE VARTAN / La Plus Belle Pour Aller Danser (1963年)

 アリデイとのデュエット曲の数々も素敵なシルヴィー・ヴァルタンですが、やはりこの曲「アイドルを探せ La Plus Belle Pour Aller Danser」。1963年のミシェル・ボワロン監督の映画『アイドルを探せ』の主題歌でもあります。今はDVDにもなりましたが、シルヴィー・ヴァルタンの動くお姿を拝見したくてLDを購入したのが最初でした。その後、リバイバルで新たにビデオを購入。よくシルヴィーの主演作のようにも言われますが、主演ではなく“アイドルたち”の一人として実名で出演し、同名タイトル曲の「アイドルを探せ」を舞台で歌っています(僅かに台詞もあります)。最初の方に出演されるだけですが、まだ19歳頃のシルヴィーが可憐で心ときめきます。


 当時、この曲は日本でも大ヒットしたそうです。戦後の焼け野原からGHQの占領時代が終わり(実は続いているような奇妙な状況ですが)、わが国が復興してゆく時代です。時代への憧憬と複雑な想いがあるのですが、先人方の努力の賜物と感謝いたします。戦後という意識もなく育った泰平の新人類世代の私は、シングル盤ではシルヴィー・ヴァルタンのものを最も多く持っています。アルバムで聴ける曲が多いのですがレコード・ジャケットが好きなもので。かなり散財し今に至りますが後悔どころか、それらは今でもなにかしらの心の栄養、糧となっていると思います。功罪あれど、ポジティヴ・シンキングな性格です。


 ちょっと映画のことも。この映画『アイドルを探せ』はコメディで、おキャンでキュートなダニー・サヴァルたち女性3人と、頼りないけれどモテるリシャール役のフランク・フェルナンデルの4人の珍騒動。女優のミレーヌ・ドモンジョが本人役で登場していて、彼女のダイアモンドを盗んでしまうリシャール。逃げる時に、レコード&楽器店の売り物のギターの中にガムに包んで隠しておいた。しかし、翌日にはそのギターは売り切れてしまい、それも5本あった同じプレスリー型のエリクソン。大慌てでその購入者を追う彼ら。その購入者5人とは、シルヴィー・ヴァルタン、フランク・アラモ、ナンシー・ホロウェイ、ジョニー・アリデイ、シャルル・アズナヴールです。


 彼らは全て本人役で出演していて歌も披露。その他、レ・ザーフやソフィー、エディ・ミッチェル、ジャン=ジャック・ドゥブーも実名で出演しています。ソフィーの上手なダンスも拝見できるので、フレンチポップス・ファン、殊に60年代のイエイエ・ファンには喜ばしいのではないでしょうか。私はシルヴィーとアリデイの登場シーン(タイトなスーツ姿がカッコいい!)、最後に登場するアズナヴールの「想い出の瞳」が聴けるので大満足でした。

 シルヴィーが歌う主題歌「アイドルを探せ」の作詞はシャルル・アズナヴールによるものです。この映画のために書かれたものなのでしょう。“今夜、踊りに行くために 美しく着飾って~”と、夢みる乙女ごころの歌。1964年のアルバム『A Nashville』に収録され日本でも発売されました。また、監督のミシェル・ボワロンというと、ジョニー・アリディの他、アラン・ドロンやブリジット・バルドーのお姿が浮かび、頬が緩みます。

2014年9月1日月曜日

今日のフレンチポップス ★ ジョニー・アリデイ:JOHNNY HALLYDAY / Noir C'est Noir (1966年)

 「ジョニー」といえば今の日本では(世界的に)ジョニー・デップだろうけれど、私はどうしてもジョニー・アリデイとなる。当時を知らない後追い世代ながら何故だか。10代で登場した衝撃的アイドルのアリデイを語らずして、フレンチ・ポップスもイエイエ(yeye)も始まらない。ジョニー・アリデイの本名はジャン=フィリップ・スメ(Jean-Philippe Smet)で1943年6月15日生まれ。1960年に音楽デビュー(50年代末から活動)。ロックの王者といえばローリング・ストーンズなのですが、アリデイの方がデビューは先で大病も克服し、2014年の今年もツアーが予定されている現役です。もう50年以上もの間ずっとスター。それもスーパースター!もうアリデイもシルヴィーもストーンズもボウイも...みんな凄いです!映画にもお若い頃から出演されていて、最近の年老いてからの風貌も独特の雰囲気で、昨今はハードボイルドな役柄も渋いかぎり。楽曲も切ないバラード曲などたまらないものが多数あります。


 アリデイの代表曲に大好きな曲は幾つもありますが、やはりこの「Noir C'est Noir」はモッド・テイストなカッコよさで大好きです。この曲はスペインのロス・ブラボーズ(LOS BRAVOS)という5人組バンドの1966年のヒット曲。モッズ(MODS)ナンバーなので英国でも大ヒットしたそうです。世界的なこのヒット曲を同じ1966年にジョニー・アリデイはフランス語でカバーされている。ロス・ブラボーズの原曲よりもジョニーの方がテンポが早く、やはりお声の力が違う。ロス・ブラボーズのファンの方には失礼なことですがまったくの私見です。

 フランスの音楽を好きだと認識して色々聴いてゆくなかで、驚く程に多様なスタイルがあることを知り今も学びは続いています。20代の頃にジョニー・アリデイよりも先にジャック・デュトロンに夢中になりました。大好きなフランソワーズ・アルディのご主人でもあること、大好きなセルジュ・ゲンスブールがプロデュースしたアルバムがあることを知ったりして。そして、アリデイはシルヴィー・ヴァルタンとご夫婦であった時期があり(凄かったことでしょう!スーパーアイドル同士のカップルだったのですから)、シルヴィーの軌跡を追うなかで、次第にアリデイの存在の大きさに気づき始めたようなのです。この年1966年にはアリデイの自殺未遂という事件もあったそうです。アイドルやスターで在り続ける人たちって大変だろうと凡人の私なりに想像します。それでも、紆余曲折あれども、第一線で活躍し続ける人達がいる。音楽に限らず、そんな人達が好きなのです。老いの美学かな。

Johnny Hallyday - Noir C'est Noir